日本の絶景!寸又峡夢の吊橋
死ぬまでに渡りたい世界の吊橋トップ10入りしたエメラルドグリーンに輝く静岡の寸又峡にある【夢の吊り橋】!!
案外知られてない1番上近い駐車場等のアクセス、夢の吊り橋の魅力についてお伝えさせていただきます!
こちらの写真は無加工なんです!凄いですよね!肉眼でもはっきりとした色が見られるという事で今回はこの寸又峡の夢の吊り橋について撮った写真をそえつつ綴って行きたいと思います(´˘`)
紅葉シーズン
寸又峡の紅葉シーズンは11月上旬から12月上旬辺りになります!
アクセス
【住所】
静岡県榛原郡川根本町千頭
【電車】
(寸又峡温泉)大井川鉄道大井川本線千頭駅から寸又峡行きバスで約40分
寸又峡温泉すぐ
【車】
東名高速道路静岡ICから国道362号経由で約120分
新東名高速道路島田金谷ICから国道473号経由で約100分
オススメの駐車場・裏情報
寸又峡・駐車場とGoogleマップで検索をかけると下の画像の様に幾つか出てきます!

オレンジの所からは一般車立ち入り禁止となり歩きになるので、夢の吊り橋に1番近い駐車場は【昔のさくら園】です!
基本、第一駐車場に停めて結構歩いてくる方が多いので、紅葉の時期でも余裕で停めること後できる駐車場になります🥺
料金
バイク一日200円
車 一日 500円
行く上での注意点・事前に調べること
さあ行くぞ!と。 しかし、
⚠ 前日に雨が降ると湖が濁るのでエメラルドグリーンの湖は見れません!天気はよく確認すること!
⚠紅葉シーズンは吊り橋が一方通行になります! その為、わかる人は必ず304段もある急な山を登らないと行けません🤤
なので、自分の健康状態とも相談することをオススメします!
いざ夢の吊り橋へ!

マップはこんな感じになります!
夢の吊り橋を渡って、帰ってくるルートは寸又峡プロムナードコースで歩いて約90分!
穴子トンネル
雨が降った後ですと水溜まりが反射してこんな感じの写真が撮れます!

大間ダム
湖の色が本当に幻想的である事を伝えたいのでここからは無加工の写真を貼っていきます!
ダムが見えてくるともう夢の吊り橋はすぐそこ! 眼科に広がるエメラルドグリーンの湖がもうなんとも言えない美しさ。。

階段を下っていきます!

横に広がるこの青い世界。。

夢の吊り橋!!
10人以下で渡り、渡りきったらまた次の10人くらいが橋を渡るという形式!
平日に行ったら待ち時間ゼロでした!

さぁ。渡るぞ。

とかいって、カメラをもって渡ろうとしましたが揺れすぎ!!尚且つ怖すぎ!!!という事でカメラを持つてすら震える始末笑
そして、渡りきると広がる世界。

次は。。
304段の石段に挑戦!!
この写真よりもっと狭くて急なところが最初は続きます😂


体力に自信の無い方は秋に来るのはよした方がいいかもしれません。。
途中途中に椅子があったりと休憩はできます!
しばらく上がり頂上付近まで来ると広がるのはこの景色!!

素敵ですよね!!!来たかいがあると思わされました!!!
飛龍橋
最後に見えるUターンスポットはこちら!

夢の吊り橋を渡って帰りは飛龍橋を渡って帰ります!

そして、再び穴子トンネルをくぐって入口(車両立ち入り禁止エリア)付近へ

紅葉がとても綺麗な公園
実は入口に入る前に右に降りる道があるんです!! そこを降りるとなんと紅葉シーズンには綺麗に色づく公園があります!
草履石公園
と言います!
帰り道にでもぜひ寄ってみてください!



ーー
寸又峡の魅力は伝わりましたか?よろしくお願いいたします(´︶`)
11月の17日に撮影した写真になりますが、夢の吊り橋の係員の人曰く
「こんなに素晴らしい景色が見れる日はない」
との事でした!紅葉と晴れの日のコントラストがとても素敵な場所になります!
紅葉シーズンではなくてもぜひ訪れてみてください!