待ち時間どれ位でUSJのFFコラボ XRライドを乗れるか検証!FFVIIの世界観を体験してきました!🌵また、個人的におすすめなFFの作品を紹介します😎
FFの世界を求めてUSJへ
YOUは何しに大阪へ?
⇒ファイナルファンタジー(FF)のXRライドをただ乗りたいがためにユニバーサル・スタジオ・ジャパンに来ました!!🌵
USJ料金
ちなみに関東住みなのに、関東のディズニー年パスは持っておらず、逆に関西のユニバの年パスは持っています笑!!

(年パス再発行しました。200円笑)
ミニオンのデザインかわいい(Ü)
朝8時から列形成に加わりオープンと同時にFFのXRライドへ!!!
FINAL FANTASY XRライド
門がもう可愛いっっ// モーグリ。
XRライドはユニバの入口からまっすぐ行ってすぐにあります!
荷物は100円のコインロッカーへ(お金返ってきます)
荷物は100円のコインロッカーへ(お金返ってきます)
いざ!!!
↓↓↓
とはりきりながらの、、ぇっえええ!?? っていう衝撃
9時の時点で 180分待ち。
シングルライダーは120分待ち。。
シングルライダーで行こうと決めましたが並んでたのは通常の列。やらかしました!!笑
ユニバは最後の方にシングルライダーと通常に何人かと乗る乗り物に分かれているのですが、XRライダーは並ぶ時から列が分かれています。入口で係員の人に「シングルライダーで行きたいです」 と言ってからではないと入れてくれなかったので注意!
シングルライダーと通常の並びの人達が合流する地点にはモーグリが!!!
かわいい、、
ここで流れている映像は公式がYouTubeに載せています。
外待機が終わってやっと暖かい室内へ!!
そこからまた並んでやっとの事で乗車!!
感想【ネタバレ含む】
FF7がメインの世界でした!!VRというわけで360度!!好きな方向!!好きな人!!見れます!!! ミッドガルに足を踏み入れた瞬間感動して泣きそうになりました FFVIIの世界。。
主人公のクラウド、またセフィロスはよりリアルに描かれていますが、ミッドガルの街並みはPlayStationのFFVIIを思い出させるような感じです!! 7が好きな人にはたまらないと思います!!🤣
チョコボにクラウドが乗ってチョコボレースをしたり、フェンリルに乗ってミッドガルを走ったりしている実感が何故か湧く、、。
途中ジェットコースターの様に落ちたり アトラクションとして最高でした!
(裏話:ちなみに目につけるものを外すと映像は見えませんが、1面クリスタルでいっぱいでした)
待ち時間検証
実際に並んだ時間は85分程!
そして 夕方2回目行きましたが、、
通常 200分待ち
シングルライダー 170分待ち!!
今度はシングルライダーで乗り、なんと!!!
40分で乗れました!!(脳内でファンファーレの再生🎉
RESULT
1回目 180分待ちの予定 実際 85分
2回目 170分待ちの予定 実際 40分
結論
XRライドの待ち時間は表示されている待ち時間よりも1時間は早く乗れそうです😎☆*。
出口はこちら⇒
こちらこそ載せてくれてありがとうクポー(感無量
FFの世界をより楽しむために
出典: http://s.usj.co.jp/universal-cool-japan2018/top/img/thum_kv_ff.jpg
ユニバーサル クールジャパン FFのXRライドは
FFVIIのクラウドとセフィロスがメイン!
ということで、、
FFVIIの一部 作品紹介
FFVII直前までのストーリーを描いた作品
FFVIIの2年後の世界をCGで映像化
FFのおすすめのシリーズ
DISSIDIA 最新作!!
「FF」から「FFXV」までの歴代キャラクターに加え、「FFタクティクス」 、「FF零式」のキャラクターも登場するアクションゲーム
FFは大体作品一つ一つで完結している為、どのシリーズから始めても楽しめますˊᵕˋ
ぜひFFの世界に旅してみてはいかがでしょうか(ˊᗜˋ*)