非日常を求めて飛び立ちたい!

写真を撮るのが好きです(*´˘`*)♡ 絵を書いたりグッズ集めたり、旅行に行ったり、観光したり、四季を巡ったり、ライブに行ったり、アニメ見たり美味しいものを探すのが趣味🍭 ドラマの伏線だったり、映画批評だったり、海外旅行等と幅広く雑多にやっていきたいと思います⸜(* ॑ ॑* )⸝

鎌倉 紫陽花スポット ハート型の紫陽花を求めて気軽に寄れる場所

鎌倉の紫陽花

今が見頃の紫陽花!鎌倉には多くの紫陽花を見ることが出来るスポットがあります!中には通りすがりにハート型の紫陽花があったり(ˊᗜˋ)⋆*

今回紹介するスポットはこちら!

横に振ってある数字と、目次の数字は同じ所です

北鎌倉へ

何ヶ所か回ろうと思った為、お得な鎌倉・江ノ島パスを購入🚃🚋

大人は700円で 江ノ島・湘南エリアの江ノ電、JR、モノレールが乗り放題です⸜( ॑ ॑ )⸝

1.北鎌倉駅周辺の紫陽花

北鎌倉駅に降りると頭上に看板。距離はこんな感じです!

ってことで、北鎌倉到着🚃

降りてすぐ、東慶寺に向かう道の途中に既に見ることが出来る紫陽花。

綺麗でした!

続いて



2.道沿いの気になるスポット

まずは東慶寺に行く途中にある 「狸穴cafe」

既に満席でしたが、 看板と紫陽花が映えるんですよ😎

名残惜しいですが

少し移動🚶‍♀️

道の途中にある「あじさい展」の看板に添えられた紫陽花も奥のがハート型で可愛いんです(ˊᗜˋ)



🚶‍♀️🚶‍♀️

そしてそして、 鎌倉の精進料理、会席料理のお店である「鎌倉 鉢の木」

入口の前に広がる庭。奥の紫陽花がなんとハート型♡




3.東慶寺の紫陽花が凄い!

北鎌倉駅から徒歩4分🚶‍♀️

東慶寺にやって参りました!

入って左手側には「たのうえ」という和菓子屋さんが。

趣深いですね!

そして、右手側には北鎌倉のギャラリー室。

こちらに咲く紫陽花も綺麗です。

そして奥へ進むと、、

階段の横に咲く紫陽花が見所☝︎手前をよく見てみると、、

ありました!!ハート型の紫陽花♡♡ かわいい。。

登ったところにはまた、ハート型の紫陽花が!!

これより奥に進むには

拝観料
大人200円 / 小・中学生100円
が必要です ☺️

拝観時間 8:30~16:30



4.浄智寺へ

北鎌倉駅から歩いて6分🚶‍♀️

鎌倉五山第四位の浄智寺へ来ました。

雰囲気が重々しいですね。

門を潜っても続く階段の途中に紫陽花がちらほら。

この奥に行きたいのであれば

拝観料
大人:200円
中学生:中学生:100円
小学生:小学生:100円

がかかります☺️

拝観時間:9:00~16:30

5.明月院 長蛇の列

有名な1つに上の地図の5、 明月院があります!

が、日曜の13時頃に行ったため、 青い点で囲んだ所からなんと!!明月院の所まで!!

写真は青い点で囲んだ所の写真ですが長蛇の列。何時間も並びそうなのでやめました(๑╹ω╹)

参考までに明月院の紫陽花はこんな感じです ↓ 【2018】鎌倉・明月院のあじさいの開花や見頃はいつ?アクセス、混雑を避けるコツも

ってことで、ふらっと寄るには北鎌倉はオススメです☺️