成田空港からオーストラリアへ
オーストラリアへ1ヶ月滞在するということで成田空港に来ました!
出国を早く済ませるためにできること、暇つぶし、航空会社を利用したのか、どうだったかなど2回に分けて見ていきたいと思います!
フライト前の時間の使い方 羽田空港編まとめ
フライト前の時間の使い方羽田空港verはこんな感じ!
羽田空港編
ってことで成田空港編!
チェックインは何時間前までに行えばいい?
チェックインは2時間前までに行うと良いと思います!
3時間前に大きな荷物を預けるカウンターが空いたため、自身はフライトの3時間前には成田空港に着弾💃
カンタス航空の荷物重量制限
今回はオーストラリアに行くということでカンタス航空を利用しました!
手荷物は7kg以内
預け荷物は30kg以内(エコノミー)
パソコンを機内持ち込みの荷物に入れたら6.6kgでギリギリセーフ笑 そして、急遽本当はもうひとつ機内持ち込みにしたかった荷物があったのだが、預け荷物にすることに😅
一人旅ですが、30kg以内であれば大丈夫ということで2つ預けました (既に23kgもあったという悲劇)
フライトの約3時間前に荷物預けるカウンター(チェックインカウンター)が空いたので、荷物預けてからフリー🇦🇺🇦🇺
ということで!!!ゴールドカード持ってる方はラウンジが使えます☺️
ラウンジで優雅に暇つぶし
ゴールドカードを持っている人のみ入ることが出来ます!
✩第1ターミナル/第2ターミナル
ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ)
必要な提携ゴールドカード
VJAグループ
Life
Diners Club International
ジャックス
プライオリティパス
ドラゴンパス
楽天カード
✩無料で利用可能なサービス
新聞・雑誌の閲覧サービス
インターネット接続サービス
ソフトドリンクサービス
携帯電話充電サービス
IASS Executive Lounge 1
必要な提携ゴールドカード
JCB
UC
三菱UFJニコス
アメリカン・エキスプレス(日本国内発行のみ)
オリコ
エポス
エムアイカード
APLUS
プライオリティパス
✩無料で利用可能なサービス
新聞・雑誌の閲覧サービス
ソフトドリンクサービス
アルコール(缶ビール(350ml)及び缶ウイスキーのみ1杯目無料)
FAXサービス
インターネット接続サービス
ってなっております! TEIラウンジを利用しましたが、アルコールが1杯無料でアルコールを頼むとおつまみも付いてきました😳
休日ということもあり、ラウンジは満席笑 強い!!!
出国!!自動化ゲート登録のススメ
出国しようと思っても、時間によって結構並ぶんですよね😅 という訳で、出国を早くしたい時におすすめなのが
「自動化ゲート」
時間に余裕がある時は出国ゲートの横にある自動化ゲートの利用登録をすることをおすすめします。
1度登録すれば、日本から出国する時に、並ぶことなく、ただパスポートを機械にかざし、指紋の認証をするだけで通過することが出来ます。
この場合 パスポートに出国のハンコは押されませんが、ハンコを押したい場合 言えば押してくれます👍
受付時間8:00~21:00
これを記入して、指紋を登録するだけで済むって言う簡単さ💡
出国ゲート通過後のくつろぎスペース
充電もできるし最高ですわ💃💃 ってことで行ってきます✈✈